日にちコメント写真へ
種類早咲き
ヤマザクラ
3/14花芽約6mm、幅約4mmで横に膨らみ始めた。
樹木No.NO.1193/14.
場所喜平橋〜茜屋橋左岸3/17蕾が急に大きくなった。花芽の長さ約12mm,幅約5mm。先端部は桜色に!
3/19蕾が分割、全体に桃色が濃くなった。花芽約18mm、幅約6mm。
3/21先端部が開花した(昨年より1日遅れ)。
3/21.
3/23開花して全体には約1分咲きで豪華に。
3/23.
3/26全体に7分咲きに。
3/28.9分咲きに。天気は曇りで肌寒い。
3/30満開
4/1満開、一部で散り始めた。
4/1.
4/3満開。2分程の散りになった。
4/69分散り。
4/6.
4/8名残の花が少々。
4/10葉桜になった。
4/13立派な新緑の葉桜になりました。
4/18すっかり葉桜。
4/20葉桜。
..
種類中咲き
ヤマザクラ
3/14花芽約3mm、まだ小さく硬い。
樹木No.NO.8643/14.
場所小金井橋〜新小金井橋右岸3/17余り変わらず、蕾はまだ硬い。花芽の長さ約3mm。
3/19蕾が少し色付く。花芽約7mm、幅約3mm。
3/21蕾が緑色に膨らんだ。花芽約10mm、幅約6mm。
3/21.
3/23蕾の先端が膨らみ、一部が桃色になった。
3/26このところの寒さで余り変わらず。
3/28寒さの中蕾が膨らんで来た。花芽の長さ約16mm、太さ約8mm。
3/30更に蕾が膨らんだ。桃色の部分が拡大した。
4/1蕾の先端が膨らみ、1輪のみ開花寸前。
4/2開花。
4/37分咲き。天気が良く、一気に開いた。
4/6満開
4/8満開。
4/10満開。
4/13満開が終わり、散り花多いがまだ綺麗。
4/18葉桜になった。一部残り花。
4/20すっかり葉桜。
4/24すっかり葉桜。
4/24.
..
種類遅咲き
ヤマザクラ
3/14花芽はまだ冬芽状態。
樹木No.NO.3113/17変化なし。花芽の長さ約3mm。
場所小金井橋〜新小金井橋左岸3/19蕾が一部で少し色付く。花芽約5mm、幅約3mm。
3/21蕾の大きさはほとんど変わらないが、桃色が強くなった。
3/23蕾が膨らんで来た。花芽の長さ約8mm、幅約4mm。
3/26蕾がやや膨らんで、赤みを増した。
3/28蕾がさらに少し膨らんだ。花芽約11mm、太さ約5mm。
3/30更に蕾が膨らんだ。
4/1余り変わらず
4/3蕾が更に膨らんで来た。長さ約10mm、幅約8mm。
4/6満開
4/8.2分咲き。
4/105分咲き。
4/13満開。
4/18散り3分で葉桜になった。
4/20残り花。
4/24残り花
4/24.
..
種類遅咲き
ヤマザクラ
3/14花芽約5mmあるが小さく硬い。
樹木No.北上里帰りNO.23/17変化なし。
場所小金井橋下流右岸3/19蕾はまだ硬いが、先端の一部が緑色に。
3/21蕾の先端部が緑色に、基部が赤茶色になった。
3/23蕾が膨らんで先端が分割して来て、緑色の部分が拡大。花芽の長さ約15mm、幅約4mm。
3/26蕾が長くなってきた。花芽の長さ約18mm。
3/28蕾が更に長くなった。花芽約22mm、太さ約5mm。
3/30花芽の上部が分割して赤みを増した。
4/1先端の葉が分割、拡大した。
4/3葉が開いた。蕾が一部伸びて来た。長さ約10mm、幅約5mm。
4/6茶葉が大きく開いた。今年は蕾が少ない。
4/8葉が全開、蕾は少しずつ大きくなっている。但し数は少ない。
4/10開花。但し花は少ない。
4/13満開。花弁の周りに紅が差している。今年は花が少なく、花びらに変化あり。
4/18満開。葉が更に拡大。
(参考)陣屋橋付近の若木は、枯死1、花なし5、花つき4のみ、但し皆花が小さく少ない。環境の差なのか、北上里帰り木より花つきが悪く、花も小さい。
4/20残り花
4/24葉桜。
4/24.
..
観察者: 岩間博昭
<ページのはじめへ>