TOP > 2018開花情報

2019年 開 花 情 報

 

さくら開花情報をご覧いただきましてありがとうございました。メニュー「ヤマザクラ並木」をクリックしてください。さくら
さくら満開の今年の花を玉川上水に沿って上流から下流へ両岸に樹木番号順に並べました。さくら

 

さくら 2019年開花調査実績メモはこちらから さくら

 

今年も例年にならい玉川上水ヤマザクラ並木の開花情報を実施しております。
標本木(※標本木の位置はここをクリック )の調査報告を中心に掲載しておりますが、あわせて
他のブロックの調査報告と投稿桜情報も掲載しております。

(写真をクリックすると写真を拡大してご覧いただけます。またはブラウザを200%まで拡大してご覧になると見やすいです。)

 

さくら 4月14日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第12回

 

さくら No.119はすっかり葉桜。中咲きNo.910、854は葉桜。No.659すっかり葉桜。遅咲きNo.311は5分散り。S41は8分咲き。

119:すっかり葉桜

910:葉桜

854:葉桜

659:すっかり葉桜

311:5散り

S41(桜川から移植):8分咲き

さくら 4月11日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第11回

 

さくら No.119はすっかり葉桜。中咲きNo.910、854は葉桜。No.659も葉桜。遅咲きNo.311は散り始め。S41は1分咲き。

119:すっかり葉桜

910:葉桜

854:葉桜

659:葉桜

311:散り始め

S41(桜川から移植):1分咲き

さくら 4月8日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第10回

 

さくら 西は喜平橋から茜屋橋、小金井橋あたりは花吹雪が楽しめます。小金井橋から新小金井橋、 小金井公園正門前を超えて関野橋、梶野橋までは満開のヤマザクラが楽しめます。特に柵の中に ここ10年内に植樹された若木は次々にかわいい花をつけています。

 

さくら No.119は葉桜。中咲きNo.910、854は散り始めました。。No.659は満開。遅咲きNo.311は満開。S41は開花しました。

119:葉桜

910:散り始め

854:散り始め

659:満開

311:満開

S41(桜川から移植):開花

さくら 4月6日報告1ブロック(報告:石田氏)さくら

開花調査(第1ブロック)第6報

 

4月6日午前10時から11時の開花状況をご報告します。4月6日までの開花状況の調査票を添付します。
1)左岸 樹数 52樹 開花 15樹、満開 12樹 落花始 22樹  開花樹率 94%
(※4月6日までの開花情報左岸はここをクリック)
2)右岸 樹数 55樹 開花 6樹 満開 7樹 落花始 42樹  開花樹率 91%
(※4月6日までの開花情報右岸はここをクリック)  

第1ブロックの花盛りは峠を越えました。 開花樹率では右岸が左岸に追い越されてしまいましたが、これは右岸に遅咲きの園芸種 カンザンが3樹含まれているためです。 上記の未開花樹の中には枯死している樹があるかもしれませんのでもう少し観察を続けます。

さくら 4月5日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第9回

 

さくら No.119は葉桜に。中咲きNo.910、854は満開。No.659は7分咲き。遅咲きNo.311は1分咲き。S41はつぼみ膨らんでいます。

119:葉桜

910:満開

854:満開

659:7分咲き

311:1分咲き

S41(桜川から移植):つぼみ膨らむい

さくら 4月2日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第8回

 

さくら No.119は葉桜に。中咲きNo.910、659は2分咲き。No.854は4分咲き。遅咲きNo.311はつぼみ膨らんでいます。

119:葉桜

910:2分咲き

854:4分咲き

659:2分咲き

311:つぼみ膨らむ

S41(桜川から移植):つぼみ硬い

さくら 4月2日報告1ブロック(報告:石田氏)さくら

開花調査(第1ブロック)第5報

 

4月2日午前10時から11時の開花状況をご報告します。4月2日までの開花状況の調査票を添付します。
1)左岸 樹数 52樹 開花 22樹、満開 3樹 落花始 13樹 未開花 14樹 開花樹率 73%
(※4月2日までの開花情報左岸はここをクリック)
2)右岸 樹数 55樹 開花 6樹 満開 3樹 落花始 39樹 未開花 7樹 開花樹率 87%
(※4月2日までの開花情報右岸はここをクリック)  

未開花樹の内訳は左岸 ヤマザクラ8 オオシマ系6 右岸はヤマザクラ4 カンザン3 です。

さくら 3月31日報告1ブロック(報告:石田氏)さくら

開花調査(第1ブロック)第4報

 

3月31日午前10時から11時の開花状況をご報告します。3月31日までの開花状況の調査票を添付します。
1)左岸 樹数 52樹 開花 19樹、満開 8樹 落花始 6樹 未開花 19樹 開花樹率 60%
(※3月31日までの開花情報左岸はここをクリック)
2)右岸 樹数 55樹 開花 8樹 満開 10樹 落花始 29樹 未開花 8樹 開花樹率 85%
(※3月31日までの開花情報右岸はここをクリック)  

茜屋橋~喜平橋の右岩は花盛りです。

さくら 3月31日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第7回

 

さくら No.119は散り始めました。中咲きNo.910は開花しました。遅咲きNo.311はつぼみ膨らんでいます。

119:散り始め

910:開花

854:2分咲き

659:1分咲き

311:つぼみ膨らむ

S41:つぼみ硬い

さくら 3月29日報告1ブロック(報告:石田氏)さくら

開花調査(第1ブロック)第3報

 

3月29日午前10時から11時の開花状況をご報告します。3月29日までの開花状況の調査票を添付します。
1)左岸 樹数 52樹 開花 20樹、満開 5樹 落花始 1樹 開花樹率 50%
(※3月29日までの開花情報左岸はここをクリック)
2)右岸 樹数 55樹 開花 25樹 満開 14樹 落花始 7樹 開花樹率 84%
(※3月29日までの開花情報右岸はここをクリック)  

今度の土日はぜひ茜屋橋~喜平橋の右岸へお出かけください。

さくら 3月29日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第6回

 

さくら No.119は満開です。中咲きNo.659、No.854は開花しました。No.910は開花寸前です。No.311はつぼみ膨らんでいます。

119:満開

910:開花寸前

854:開花

659:開花

311:つぼみ膨らむ

S41:つぼみ硬い

さくら 3月27日報告1ブロック(報告:石田氏)さくら

開花調査(第1ブロック)第2報

 

3月27日午前10時11時の開花状況をご報告します。3月27日までの開花状況の調査票を添付します。
1)左岸  開花 12樹、満開 2樹  開花樹率  27%(※3月27日までの開花情報左岸はここをクリック)
2)右岸  開花 36樹 満開 5樹  同上    82% (※3月27日までの開花情報右岸はここをクリック)  

今度の土日はぜひ茜屋橋~喜平橋の右岸へお出かけください。

No.971から
西に向かって撮影

No.978から
東に向かって撮影

990満開

1000満開

1007満開

1009満開

さくら 3月27日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

開花調査(標本木)第5回

 

さくら 早咲きのNo.119は満開です。他の標本木はつぼみが膨らんできました。

119:満開

910:つぼみ膨らむ

854:つぼみ膨らむ

659:つぼみ膨らむ

311:つぼみ膨らむ

S41:つぼみ硬い

さくら 3月26日報告1ブロック(報告:石田氏)さくら

開花調査(第1ブロック)第1報

 

第1ブロックの開花は例年同様今年も他のブロックに比べるとかなり早いようです。
この区間、喜平橋~茜屋橋は左岸52樹、右岸55樹のサクラがありますが、本日3月26日午前中の開花状況は下記の通りでした。
1) 左岸  開花 9樹、満開 1樹 満開を含む開花樹率  19%
2) 右岸  開花 30樹 満開 5樹  同         64%

 

右岸の開花は左岸より著しく進んでいます。最初の開花は左岸と同じく22日でしたが、ヤマザクラ10樹が開花しました。
この区間にはソメイヨシノの大樹が9樹ありますが、ソメイの開花は23日に2樹開花し26日でまだ1樹は未開花です。
一方ヤマザクラの開花は順調で27樹が開花、うち5樹は満開状態で、すでに半数以上が開花済みです。

 

第1ブロック右岸はあと23日で花が咲きそろい、お花見には最高の状況となると思われます。ぜひお早めにお出掛けください。

119:ウスゲノヤマザクラ
3/22開花3/26満開

978:もうすぐ満開

1009:もうすぐ満開

1007から東の並木

1000:まだまだ咲きます

987:撮影190325

さくら 3月25日最新情報(撮影:投稿)さくら

 

さくら 1ブロックの喜平橋から茜屋橋間の右岸はほとんど開花3分咲き以上も。4ブロックの新小金井橋から関野橋間は若木の開花が多い。

976:開花1日で一気に3分咲き

978:待ったなしです

987:下の方満開

990:つぼみが控えてます

1000:裾模様

N41:H24 捕植

さくら 3月25日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

 

開花調査(標本木)第4回

 

さくら 早咲きのNo.119は3分咲き。他の標本木はつぼみが膨らんできました。

119:3分咲き

910:つぼみ膨らむ

854:つぼみ膨らむ

659:つぼみ膨らむ

311:つぼみ膨らむ

S41:つぼみ硬い

さくら 3月24日報告3ブロック(撮影:本橋氏)さくら

開花調査(第3ブロック)第1報

 

さくら 813、791-1、765はつぼみが膨らみ先が少し開いてピンク色に。276、307、312、313もつぼみが膨らみ先が少し開いて薄紅を指した様。

295:5分咲き

301:開花6輪

329:開花直前3輪

853:開花20輪ほど

KN31:開花10輪ほど

KN32:開花5輪ほど

さくら 3月24日喜平橋から茜屋橋間多数開花(撮影:投稿)さくら

 

さくら 喜平橋から茜屋橋間の右岸は開花3分咲き18樹。喜平橋から小金井橋間の左岸も13樹開花。平右衛門橋と新小金井橋間の718番が開花。

119:大きな樹に小ぶりの花

191:開花

217:陽を通す花びら

718:つぎつぎ開花

978:もうすぐ満開

978:1ブロックで1番

さくら 3月22日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

 

開花調査(標本木)第3回

 

さくら 早咲きのNo.119開花しました。他の標本木はつぼみが膨らんできました。

119:開花

910:つぼみ膨らむ

854:つぼみ膨らむ

659:つぼみ膨らむ

311:つぼみ膨らむ

S41:つぼみ硬い

さくら 3月22日新小金井橋から小金井橋間(撮影:投稿)さくら

 

さくら 左岸で陣屋橋と小金井橋の中間にあるNo.295が沢山花をつけてます。No.429は本日開花。右岸の陣屋橋から新小金井橋へ少し行ったところのNo.791(オオシマ系)は緑葉芽が膨らんでいます。若木のS20がかわいく開花。

295:一気に花開く

408:ピンクの蕾

429:本日開花

791-1:オオシマ系は
葉芽が緑

S20:若木も開花

S20:かわいい花

さくら 3月20日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

 

開花調査(標本木)第2回

 

さくら 早咲きのNo.119はつぼみが膨らんできました。他の標本木はまだつぼみは硬いです。

119:つぼみ膨らむ

910:つぼみ硬い

854:つぼみ硬い

659:つぼみ硬い

311:つぼみ硬い

S41:つぼみ硬い

さくら 3月18日梶野橋から小金井橋間(撮影:投稿)さくら

 

さくら 早咲きのNo.119はつぼみが膨らんできました。若木のNo.N17満開、N20・S27は満開を過ぎて散り始めました。超早咲き(非ヤマザクラ)が紛れ込んでいたようです。

若木が満開に:N17

若木が満開:N20

若木が満開:N26

青空に:N26の花

若木が満開:S27

青空に:S27の花

さくら 3月18日最新情報(撮影:岩間氏)さくら

 

開花調査を開始しました。(標本木を中心に行なっています。)第1回

 

さくら 早咲き(ソメイヨシノよりも早く咲く)・中咲・遅咲き(ソメイヨシノより咲くのが遅い)5本の標本木を決めて定期的に観察して開花の様子をお知らせします。

①早咲き:No.119

②中咲き:No.910

③中咲き:No.854

④中咲き:No.659

⑤遅咲き:No.311

⑥参考:遅咲き(桜川から移植):S41

 

◆ 過去の開花情報はここをクリック ◆

さくら 2019年の標本木は下記の樹木が対象です。 標本木の位置はここをクリック さくら

①早咲き:No.119
②中咲き:No.910
③中咲き:No.854
④中咲き:No.659
⑤遅咲き:No.311
⑥参考:遅咲き(桜川より移植):S41